fc2ブログ

仏谷寺

美保の町の最奥部に仏谷がある。
本当に小さな、本堂と収蔵庫、庫裏と墓地がある程度のだが、歴史は古く、伝承では奈良時代、行基の創建になるという。
仏谷寺
本堂。パッと見新しく、取り立てて言うべきところもない。
かつては七堂伽藍を備えていたが、毛利尼子戦で全山焼失したという。
仏谷寺本堂
地方院にありがちな大げさ伝承だが、の古さとかつての勢いを物語る遺物がこの宝物庫、大日堂に伝わっている。
仏谷寺宝物殿
それがこの五体の平安仏である。
薬師仏を中心に日光月光、聖観音と虚空蔵菩薩。いずれも等身の一木造で重要文化財。
重量感あふれる地方作で、出雲造と称される。
一段下に毘沙門天と阿弥陀仏があり、同時代のものとみられるが判らなかった。
…まあ残念ながら宝物庫は開いておらず、仏像を見ることは叶わなかったのだが。
仏谷寺仏像群
門脇にあった吉三地蔵。
吉三は江戸で放火事件を起こして処刑された八百屋お七の恋人で、彼女の死後、責任を感じて供養の旅に出、ここで亡くなったという。
お七は天和の大火で焼け出された際に吉三と知り合い、また逢いたいが為に自宅に火を点けたが小火に終わり、その一件が知られて火刑に処された。
その激動の生涯が人情厚い江戸庶民の人気を呼び、小説や芝居などの題材として広く扱われた。
しかし、その物語自体が創作されたもので、実際には単に放火した少女が処刑されただけで、吉三が実在したかは不明、それどころか、脚本によって恋人の名が一定しないという始末。
恐らく、仏谷寺の地蔵も、お七人気にあやかって吉三の名が付けられただけで、元は縁もゆかりもないものだったのだろう。
仏谷寺吉三地蔵
本道横に石仏群があった。
四国八八箇所の写しであろうか。
仏谷寺八十八箇所石仏

大きな地図で見る

スポンサーサイト



テーマ:史跡・神社・仏閣 - ジャンル:写真

2014.05.03 | | Comments(0) | Trackback(0) | 島根の寺

美保神社

町美保の一角に美保神社がある。
事代主命を主祭神とする海運の守護神だが、事代主命が恵比寿神と同一視されたことから、大国主命=大黒天を祀る出雲大社とともに、出雲の夷大黒として信仰を集めた。
全国の恵比寿信仰の総本山である。
美保神社鳥居
町は広くないが神社の境内は広くとっており、神門や回廊など主要な施設が揃っている。
美保神社神門
拝殿。吹き放ちだが屋根は大きく、圧迫感がある。
美保神社拝殿
拝殿内部を覗いてみる。外から見た印象と違い建材は新しい。昭和初期の建築。
美保神社拝殿内部
本殿の軸が拝殿とずれているのに注目。
美保神社本殿
後ろから見た本殿。実はこの美保神社は、一つの拝殿に対し本殿が二つある特異な社殿形式をとっているのだ。
この形式を美保造といい、祭神はそれぞれ三穂津姫命と事代主命で、大国主命の妻子である。
美保神社本殿裏
社殿の背後は岩山になっていた。恐らくは磐座であり、元々の御神体であったものだろう。
美保神社磐座
回廊には絵馬など多くの奉納物が掛けられている。最も目立ったのが巨大な般若面であった。
美保神社回廊奉納物
回廊にあった太鼓。元は鳥取城で使用されていたもので、因幡賀露神社、伯耆名和神社に奉納されている太鼓とは同木で造られた兄弟である。
美保神社太鼓
鳥居横に門があり、横丁へと続いている。古い建物を残す旅館群などを横目に町の奥へと進むと、仏谷寺がある。
美保小路

大きな地図で見る

テーマ:史跡・神社・仏閣 - ジャンル:写真

2014.05.03 | | Comments(0) | Trackback(0) | 島根の神社

美保関彷徨

島根美術館で企画展を見たついでに島根半島の先端、美保関へ足を伸ばすこととした。
島根半島は出雲神話によれば、八束水臣津野命が新羅(朝鮮)、隠岐、高志(新潟)の土を集め、弓ヶ浜半島を綱に、大山を杭にして引っ張り出来たものという。いわゆる国引き神話である。
島根美術館
途中、ものすごい構造の橋が見える。
山上より伸びる橋は峡を越え、対岸まで伸びている。
これなるは境水道大橋。島根半島と境港、即ち鳥取島根の県境を結ぶ橋である。
境水道大橋見上
美保港。港町美保には恵比寿神を祀る美保神社や重文の仏像群がある佛谷寺がある。
美保港
美保関の先端、地蔵崎。
の要所であり、美保関灯台の施設がある。
地蔵岬
美保関灯台
山陰地方で最初に建てられた灯台で、職員の宿舎はビュッフェに利用されているようだ。
美保関灯台施設
灯台は低く、一見頼りなく見えるが、施設自体が高所にあるのでこの程度でも十分役割を果たせるのだろう。
美保関灯台
灯台裏、を見下ろす場所に鳥居がの方向を向いて建っている。
一見何もなく、不思議だが、実は崖下に小さな岩礁があって沖の御前、地の御前といい、大国主命の息子事代主命が遊んだ場所とされる。事代主命は国譲りの際、父大国主命から意見を求められ、天津神への降伏を進言した後美保の中に消えたという。
美保関鳥居
美保関事件を記録した石碑。
美保関事件は太平洋戦争前に美保関洋上で発生した多重衝突事故であり、戦争末期に境港で起きた玉栄丸事件と並ぶ戦災である。
昭和2年8月24日、台風の近づく荒れた上で夜間無灯火演習を行っていた日本海軍の軽巡洋艦神通と駆逐艦蕨が衝突、それを避けようとした軽巡洋艦那珂と駆逐艦葦が衝突し、蕨は沈没、神通・葦は大破、那珂は中破、合わせて100名以上の死者を出すという大惨事をもたらした。
この背景にはワシントン軍縮条約で軍艦の保有量を減らされた海軍首脳部が、無謀な訓練で戦力をカバーしようとしていたということがあり、前後して事故が相次いでいたという。
生き残った神通の艦長は軍法会議にかけられた後自害したが、首脳部には何の処分もなかった。さらに世相は太平洋戦争へと突き進みつつあり、事件はやがて歴史の影に消え去ってしまった。
理論上の無理を精神論、根性論で通そうとし、いざ事が起きると責任を下に押し付け上は知らん顔。日本社会にありがちな体制の弊害が露骨に現れた事件であり、こういう姿勢が太平洋戦争の勃発と敗北の原因であるが、それは見直されることなく未だに社会に深く根付いている。
現在某ソーシャルゲームの影響でライトに広まりつつある日本海軍ブームだが、その影にこういった事件が少なからずあったことを忘れてはならない。
美保関事件碑
美保関を遥かに隠岐の島がある。天候は晴れてはいたがPM2,5のためかぼやけており、見ることは叶わなかった。
隠岐島展望
先ほどの境水道大橋を渡ってみる。ものすごい傾斜の上に鉄骨で覆われており威圧感がある。
境水道大橋
こちらは境港と大根島を結ぶ江ノ島大橋。
ものすごい傾斜で、地元ではベタ踏み坂と呼ばれている。昨年ダイハツのCMに出て話題になった。
江ノ島大橋

大きな地図で見る

テーマ:史跡・神社・仏閣 - ジャンル:写真

2014.04.30 | | Comments(0) | Trackback(0) | 島根の風景

城山稲荷神社

松江城の一角に城山稲荷神社がある。
松平直政が松江城の鎮守にと勧請した由緒ある神社だが、同時に、小泉八雲が好んだ神社としても知られている。
城山稲荷外鳥居
おびただしい量の狛狐がある神社だが最初に出迎えるのは狛犬。
城山稲荷狛犬
その後は狛狐の列が続く。
城山稲荷狛狐
参道の先には長い石段。その先には神門が見える。
城山稲荷石段
門には日月という珍しい彫刻があった。
城山稲荷門彫刻
拝殿棟下の彫刻は一般的な龍。神門の日月の意味とは?
城山稲荷社殿彫刻
境内隅の小祠。ものすごい量の狐だ。
城山稲荷小祠
社殿の背後にも狐群がびっしり。
城山稲荷狐列
さらに並ぶ狛狐。端の神像はどなた?
城山稲荷狐列2
何故か牛があった。牛といえば天神さんだが?
城山稲荷牛
屋根がつけられ特別扱いされる狛狐。数ある狐の中で八雲が最も好んだ者という。
城山稲荷八雲好み狐
隅に石の竃があった。一方は草に覆われているのに一方は使用痕がある。これは一体?
城山稲荷竈
摂社。金刀比羅、熊野と稲荷とは無縁の神だがやはり狛狐が並んでいる。置き場がなくなったのか、それとももうなんでもありなのか…
城山稲荷摂社

大きな地図で見る

テーマ:史跡・神社・仏閣 - ジャンル:写真

2013.07.16 | | Comments(0) | Trackback(0) | 島根の神社

塩見縄手

松江城の周囲はぐるりと堀に囲まれている。
その一角、城から見て裏手に当たる所は塩見縄手と称され、多くの見所がある。
松江城堀
東の橋を渡った所にあるのは松江歴史館。
元は興雲閣の建物を利用していたが、2011年からは城外に新たに敷地を設けている。
松江歴史館
武家屋敷
塩見縄手の名の由来となった塩見氏の屋敷。
武家屋敷門
内部に入ることはできないが、各所の雨戸は開け放たれており、屋敷の中を見学する事ができる。
武家屋敷外観
座敷には当時使用されていた道具が並べられ、ちょっとした博物館、民俗資料館の様を呈している。
武家屋敷内部1
中には蝋人形も。ちょっと怖い…
武家屋敷内部2
茶の間。二畳という狭さ。
武家屋敷茶の間
台所。こういう場所は見る機会がないので貴重。
武家屋敷台所
小泉八雲旧居。
八雲は元の名をラフカディオ・ハーンというギリシャ人で、日本に強い憧憬の念を持ち、しばらく滞在の後帰化し、小泉八雲を名乗った。
松江には2,3年の滞在だったが、ここでの生活は彼に強い影響を与え、ここで彼は、知られざる日本の面影、怪談などの名著を残している。
小泉八雲旧居門
八雲が入居する前は根岸家という藩士の武家屋敷だったという旧居。
門と庭が壁で仕切られ、前庭が狭く感じるが、これはおそらく後世の改造であろう。
小泉八雲旧居外観
内部は典型的な日本家屋。半月状の窓がいい感じ。
小泉八雲旧居内部
日差しが気持ちいい縁側。
小泉八雲旧居表庭
裏庭の池からは蛙の声が聞こえた。
八雲は蛙の声がお気に入りだったらしい。
小泉八雲旧居裏庭
隣接して小泉八雲記念館があった。
小泉八雲記念館

大きな地図で見る

テーマ:史跡・神社・仏閣 - ジャンル:写真

2013.07.14 | | Comments(0) | Trackback(0) | 島根の城

«  | ホーム |  »

プロフィール

黒将軍

Author:黒将軍
黒将軍だ。
戦国武将は毛利の吉川元春
仏像は三十三間堂の二十八部衆
絵画はミケランジェロの最後の審判
建築は三徳山三仏寺の投入堂
庭園は浜離宮
世界遺産はモン・サン・ミシェル
料理は天ざる蕎麦
時代劇は必殺仕事人
本は三国志演義
漫画はファイブスター物語
アニメはひだまりスケッチ
ゲームはワイルドアームズ
ヒーローは仮面ライダーV3
SD戦士は隠密将軍
MSはドライセン
ラジオはぶるらじ
声優は水樹奈々
が好きだ!

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

ユーザータグ

 神社 鳥取 京都 東京 城跡 庭園 国宝 兵庫 ガンダム 岡山 世界遺産 石像 五重塔 因幡の戦国史 洛西 三重塔 島根 埼玉  山岳信仰 BB戦士 八幡宮 古墳 自然 懸造 洛北 洛中 神仏習合 灯篭 池田氏 豊臣秀吉 滋賀 大名墓地  不動 太平記 稲荷 地蔵 津山 山名氏 山中鹿之助 海岸 奈良 心霊スポット 大名庭園 渓谷 徳川家康 オリジナル 洛東 磐座 東照宮 姫路 但馬 国分寺 武田高信 洋館 神奈川 一ノ宮 倉吉 尼子再興軍 MSV 鹿野 HGUC 伝説 落人伝説 古戦場   遺跡 ジオパーク 産業遺産 三十三  吉備路 現存十二天守 岩崎家 アニメ イラスト 多宝塔 聖地 元三太師 鎌倉 大仏 戦争遺産 トンネル 森氏 騎士団 怨霊信仰 亀井茲矩 吉川元春 川六 湖南三山 仏像 狛犬 阿弥陀堂 弘法大師 廃寺 用瀬 大国主伝説 平家 大山 三尾 五山 SDガンダム外伝  帝釈天 銅像 新田義貞 江戸 目黒 楠木正成 天狗 新選組 蕎麦 倭文 心霊写真 仮面ライダー 八王子 若桜 R429 酷道 博物館 洞窟 中山造 将軍墓地 離宮  松山城 公園 半僧坊 円形建物 智頭 浦和 戦争遺跡 教会 新宿 パワースポット 性神 富士塚 大社 鹿 御苑 仁王 びんずる 平将門 群家  墓地 法然 エイプリルフール 聖徳太子 洛南 ネオジオン ザク SD戦国伝 道の駅 地震 小泉八雲 新潟 武者 吊り橋 城下町 琴浦 伯耆の戦国史  石仏 嵐山 Z 温泉 三徳 岩美 投入堂 国府 河原 山王 安徳天皇 湖山 三仏 千利休 平安京 応仁の乱 伊勢信仰 源頼光 安倍晴明 天神 日本一 賀茂 朱雀 廃墟 鉄橋 白虎 鉱山 青垣 宿場町 ロケ地 福知山 玄武 青龍 大幹部 アマゾン X デルザー 立見 圓教 V3  二条 御所 1号 2号 平福 三村元親 衆楽園 備中兵乱 本山 満奇洞 鍾乳洞 農家 宇喜多直家 東京タワー 上野 西郷隆盛 高梁 総社 作楽 大石内蔵助 忠臣蔵 名草 日光院 妙見 赤穂 今昔物語 院庄 館跡 児島高徳 桃太郎 書写 東郷平八郎 浦富 リアス式 松島 砂丘 下鴨 奥宮 大神山  行列 三角 扇石 みたらし団子 上賀茂 式神 陰陽師 三宅  増上 渡辺綱 一条戻橋 北野 天満宮 菅原道真 菅公 三朝 岩屋堂 窯元 板井原 八上姫 模擬天守 高天原 赤波川 四国八十八箇所 饅頭 一揆 東村勘右衛門 ハヤブサ 源範頼 白兎 仁風閣 片山東熊 吉川経家 摩尼 善光寺 大正天皇 陣地 石堂 伊福部氏 武内宿禰 磯部氏 弁天 川越 春日 興福 称名 金沢文庫 円応 東大 三井  清水寺 石山 紫式部 円覚 建長  明治 鳩森 都庁 雷電 放生  鶴岡 赤羽 水天宮 絵馬  コミケ 新座 川口 崇徳上皇 喜多院 玉蔵院  調 鷲宮 らき☆すた 大宮 氷川 三学院 吉見 白髭 百花園 東京ドーム 水戸黄門 お台場 向島 清澄 百穴 殿ケ谷戸 古河邸 六義園 千駄ヶ谷 下町 柴又 題教 声優 寅さん 男はつらいよ 真性 巣鴨 深大 白鳳仏 国分尼寺 正福 浅草 護国 大井 力道山 伊藤博文 徳富蘇峰 貝塚 本門 池上 等々力 九品仏 浄真 日蓮 近藤勇 西光 北条氏 明神 皇居 太田道灌  神田 聖堂 根津 聖橋 ニコライ堂 湯島 首塚 銅造 高幡 金剛 土方歳三 上杉氏 薬王院 高尾 和気清麻呂 国会議事堂 塩船 観音 鹿島 機兵 武家屋敷 松平氏 後醍醐天皇 名和長年 船上山 松江 山神 大社造 出雲 竪穴式住居 八重垣 一宮 三十三間堂 燈花会 奈良公園 琵琶湖 日吉 ガンプラ 猿沢の池 興福寺  山寺 石塔 運慶 騎士ガンダム アレックス 国庁  小鴨氏 南条氏 佐々木高綱 鷲峰 馬ノ山 百人一首 街並み 里見八犬伝 経塚 古墓群 五百羅漢 武内宿禰命 神功皇后  アルガス ZZ 神崎 彫刻 台場 砲台 名探偵コナン 空也 風林火山編 高原 七福神 毘沙門天 実話 災難 軍師官兵衛 ジョニー・ライデン R-2 地球戦隊 ファイブマン マックスマグマ事件 ジオン 日本三奇 石の宝殿 三穂太郎 巨人 菅原満佐 浄土宗 熊谷直実 重文 恵比寿  灯台 戦跡 美保 スーパー戦隊 玩具 山名祐豊 仙石秀久 宗教画 旧約 新約 時計台 上杉景虎 紅葉 長野  御館の乱 聖書 受胎告知 飛行機 正月 午年 騎馬  風景 マリア ガブリエル ユディット ホロフェルネス 在原行平 ダム コマンダー フューラー エピオン ノーマル R-1 SDコマンド戦記 ガンダムZZ 円卓の騎士 サザビー 逆襲のシャア ドライセン ガンダムseed ディスティニー 湖山池 ブルーブレイカー 吉岡定勝 新撰組 石川五右衛門 ザ・サード ジェガン ワイルドアームズ ジークフリード 百式一族 百地丹波 真田幸村 直江兼続 祇園 天の岩戸 八坂 牛頭天王 醍醐 大神宮 日向 白峰 船岡山 織田信長 建勲 平林寺 松平信綱 建仁寺 武田信玄 上杉謙信 伊達政宗 相国寺 天龍寺 在原業平 増田長盛 大政奉還 禅寺 藤堂高虎 久美浜 玄忠寺 景福寺 後藤又兵衛 長田 倉田 興禅寺 荒木又右衛門 橘行平 観音院 広徳寺 力士墓 地図 小ネタ 粟鹿 駟馳山 飛び出し坊や 陸軍 水源地 二上山 シャッフル ウルトラ 久米仙人 改造 黄金神話 吉備真備 賀露 おかめ 山内一豊 民間信仰 山科 日野富子 足利氏 室町幕府 通天橋 真如堂 大覚寺 嵯峨野 宇治 黄檗 松尾 渡月橋 酒造 因幡の白兎 源義経 貴船 石川丈山 門跡 比叡山 鞍馬 早良親王 

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Twitter

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2チャット

FC2掲示板

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ランキング

FC2Blog Ranking

QRコード

QR


@ytinbk からのツイート